AAC

AAC2020-05-09T21:58:29+09:00

取得指示コード(Acquisition Advice Code) – どのように(どこからとは区別される)、どのような制限下において品目を取得されるかを示す取得指示コード。

AACコード説明
Aサービス・エージェンシー規則 (サービス(局)・エージェンシー(庁)での使用のみ) # 
発送、移動、出荷は適切で公正な分配を実施するためにICPレベル以上の権限により制限されている。
1. 品目の使用またはスタックエイジには事前のまたな同時に行われる立証化に基づいて権限の解除が必要とされる
2. 要求はエージェンシー・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。
B資材統制機関(ICP: INVENTORY CONTROL POINT)規則(サービス(局)・エージェンシーでの使用のみ) #
発送、移動、出荷はICPによって制限されている。
1. 品目の使用またはスタックエイジには事前のまたな同時に行われる立証化に基づいて権限の解除が必要とされる。
2. 要求はエージェンシー・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。
Cサービス(局)・エージェンシー管理(サービス(局)・エージェンシーでの使用のみ) #
発送、移動、出荷は個々のサービス(局)の補給方針によって課せられたものを除いて、特別な管理の対象ではない。
1. 品目は中央にて管理・保管・発送がなされている。 
2. 要求はエージェンシー・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。
D国防総省統合資材 – 管理・保管・発送#
発送、移動、出荷は統合資材管理者(IMM)・サービス(局)の補給方針によって課せられたものを除いて、特別な管理の対象ではない。
1. 品目は中央にて管理・保管・発送される。 
2. 要求にはその品目の取得に必要な基金引用が含まれていなければならない。要求は統合資材管理者(IMM)・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。
Eその他のサービス – 管理・保管・発送(補助資材統制機関権能行使の基準(段階)権限のレベル(SICA LOA)がSDで、かつ非消耗品目管理状況コード(NIMSC)が6の場合にはサービス・エージェンシーでの使用のみ)
発送、移動、出荷はサービス(局)の要求方針によって課せられたものを除いて、特別な管理の対象ではない。
1. 品目は中央にて管理・保管・発送がなされている。 
2. 要求は基金引用が必要とされる可能性があり、エージェンシー・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。
F製造・組み立て # (非在庫品目)
通常の支援方法で原材料および完成品から製造または組み立てられたNSNが付けられた品目。この品目の調達および在庫は、使用率が低い場合や特有の設置要因のためには認められない。製造・組み立てが地方または中央で行われるのかどうかはサービス管理データリストの補給源欄内の補給源修正コードによって決定される。
G連邦業務庁(GSA)または復員軍人局(VA)統合資材管理・保管・発送
GSA・VAの補給配布施設から入手できるGSA・VA管理品目を識別する。要求と基金引用はGSA・VA・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。
H中央契約下の直接配送 # (非在庫品目)
発送、移動、出荷はIMM・サービス(局)・エージェンシー(庁)の要求方針によって課せられたものを除いて、特別な管理の対象ではない。
1. 品目は中央にて管理および調達される。 
2. 通常の発送はICPまたはIMMの注文ではベンダーからユーザーに対して行われる。しかしながらベンダーの最小注文数量に満たない数量の注文においてはICP・IMM補給配布施設によって在庫から発送されることがある
3. 要求と基金引用はIMM・サービス(局)・エージェンシー(庁)の要求手順に基づいて行われる。
4. 通常の配送は顧客が要求した時間内に適当なIMM・サービス(局)・エージェンシー(庁)の範囲内で行われる。
I中央契約・計画からの直接発注 # (非在庫品目)
発送、移動、出荷は統合資材管理者(IMM)・サービス(局)の補給方針によって課せられたものを除いて、特別な管理の対象ではない。この品目は中央発行契約文書、または過去に複数に渡って連邦補給計画表(Federal Supply Schedule)に記載されている。連邦補給計画表ではベンダーからのユーザーへの直接配送するように直接発注することを認めている。
J非在庫、中央調達 # (非在庫品目)
統合資材管理者(IMM)・サービス(局)が中央管理にて購入する非在庫品目。要求を受領したのちにのみ調達が行われる。
K海外専用中央在庫 #
連邦補給計画表番号(Federal Supply Schedule Number)がCMDレコードに表示されたとき、補給の主な方法は地方調達または中央契約・予定計画による直接購入。調達元から何かしらの理由で入手できない、または地方調達が禁止されているという場合の活動ために国内の補給システム内に品目が在庫されている(例:軍調達規則 – ASPR、金の海外流出、内部サービス(局)・エージェンシー制限によるもの)。要求は海外活動のためにサービス(局)・エージェンシー(庁)の要求手順に基づいて申請される。注:米国本土(CONUS) 活動は地方調達手順を通じて補給支援を得る。
L地方調達 # (非在庫品目)
基地(BaseまたはStation)、指揮所(Post)、キャンプレベルで通常の支援方法として地方調達が承認されている国防兵站庁(DLA – Defense Logistics Agency)・GSA・サービス(局)・エージェンシー(庁)管理品目。品目はIMM・サービス(局)・エージェンシー(庁)のホールセール配達システムでは在庫されていない。
M制限付要求 – 主要大規模オーバーホール (サービス(局)・エージェンシー(庁)使用限定) #
特殊工具や試験装置等をロックするための品目(組み立て品と部品)で、大規模オーバーホール業務によってのみ使用される。基地(BaseまたはStation)、指揮所(Post)、キャンプでの業務では、大規模オーバーホール機能が行われることが承認されていない場足には要求されることはない。
N制限付要求 – 廃棄 (サービス(局)・エージェンシー(庁)使用限定) #
軍資材管理機関の特殊な承諾を除いて今後承認されることのない廃止品目。 

有効な要求事項が存在し代替品目データがない場合に、要求が海外活動のためにサービス(局)・エージェンシー(庁)の要求手順に基づいて申請される。
Oパッケージ化燃料 (非在庫品目) 
DLA管理とサービス規制
1. 品目は石油製品の管理手順DoD 4140.25-Mに準拠して集中購買される、しかしIMMによって在庫されることはない。長期のリードタイムが必要とされる。 
2. 要件はICPまたはIMMの発注によりベンダーまたはサービス資材からユーザーに直接出荷されることによって満たされる。 
3. 要求と要件はサービス(局)手順に基づいて申請される。
P制限付要求 – 安全保障援助プログラム(SAP)
1. SAP専用に保管・入手された品目。SAPは相互防衛援助協定(MAP)に代わるプログラム。 
2. 品目は在庫されることはなく、資材は契約者から発注され、発送は外国政府に対して直接送られる。 
3. 基地(BaseまたはStation)、指揮所(Post)、キャンプが要求することはない。
Qバルク石油製品
DLA管理
1. 品目は中央契約の下で直接配送、または中央在庫で入手できる。 
2. 要求はIMM手順に準じて米軍機関によって申請される。 
3. 品目はDoD 4140.25-Mに準じて補給される。
R制限付要求 – 官給資材(GFM)
軍用品の製造と関連付けられGFMとして品目は中央で調達・在庫されている。 基地(BaseまたはStation)、指揮所(Post)、キャンプが要求することはない。
S制限付要求 – その他のサービス基金(サービス(局)での使用のみ)
サービス(局)管理品目で、発送、移動、出荷は基金の元となっている米軍機関の特別管理下になる
1. 品目はサービス(局)によってその基金の元となっている米軍機関のために調達され、そのサービス(局)によって集中管理される。
2. そのサービス(局)はその品目のために補給支援システム内に要求項目を持たない。
T使用禁止(非在庫品目)
この調達、発行、要求が承認されることがない品目。
U主幹サービス(局)管理
最低限の調達、廃棄、単一機能を提供する。補助資材統制機関(SICA)を支援するために主資材統制機関(PICA)によって実施されるべきホールセール物流責任は、SICA NIMSCコードによって定義される。
Vターミナル品目 #
在庫のある品目であることを示しているものの、将来の調達は許可されていない。在庫がなくなるまで要求は継続申請されることもある。優先品目のNSNには「When Exhausted Use (NSN)」というフレーズが使用される。要求は、該当する場合には、IMM/サービス要求手続に従って提出される。
W制限付要求 – 特別指示適用(非在庫品目)
在庫なしとの記録に対して、入札公告や承認リストに使用するためにストックナンバーが汎用品目に割り当てられていることを示している。要求はIMM・サービス(局)の要求手順に基づいて行われる。このコードは、該当する場合、フレーズコードS(NSNとしての在庫)と組み合わせて使用される。調達元から入手可能になったときに使用される。その後フレーズコードSと該当するNSN(as as as NSN)は、在庫、保管、発送といった業務用に適用される。
X半有効品目 – 代替品なし(非在庫品目)
有効ではないNSNではない可能性があるものの次の理由により補給システムに保管されている。(1)その品目の在庫がすぐに入手可能な状態にあるまたはホールセールレベル以下で使用中である。(2)そのNSNが機器承認済み文書(TO & E, TA, TM等)で引用されている、または使用中資産であることが報告されている。
1. 品目が中央調達用に認められているが、ホールセールレベルでの保管が認められていない。
2. 使用中の代替品に対する要求は個々の米軍機関指令に準じて承認される。
3. 要求は要件作成として申請される。繰返し要求は、ホールセール在庫を許可するためにAAC変更を指示されることがある。
Yターミナル品目 #(非在庫品目)
将来的な調達は承認されない。ホールセール在庫の発送はできない。ホールセール管理者に対して要求が処理されることはない。
内部サービス(局)・エージェンシー(庁)要求はサービス・エージェンシーの要求方針に準じて継続されることがある。
Z保険・数値在庫目標品目 #
時折、または断続的に必要となることがある品目で、品目そのものの性質、またはリードタイムのために名目上の数量を在庫することが慎重に求められる。品目は中央にて管理、1. 保管、発送される。
2. 要求はIMM/サービス(局)要求手続に従って提出される。
# – セグメントBインプットで承認されている。

« 用語集一覧に戻る
AAC2019-03-23T22:44:00+09:00

取得指示コード(Acquisition Advice Code) – どのように(どこからとは区別される)、どのような制限下において品目を取得されるかを示す取得指示コード。

« 用語集一覧に戻る
Go to Top